注目!コーヒーセミナーの検討、その後(会場:札幌市西区)
札幌地方、6月に入ってから”お日様”をあまり見ていません。
例年の日照時間と比較すると1/3~1/2のしか無いそうです。
今時期、関東近辺は梅雨で湿っぽく、北海道は快晴の日が
多く過ごしやすい季節ですから、北海道で生活している”優越感”が
一番感じられる時なのですが、今年はいまひとつです。
さて、7月26日(日)に行う「コーヒーセミナー(場所、時間)」の
内容を検討していますが、3本ほど企画を考えてみました。
簡単!家庭で出来る焙煎
有機栽培コーヒーを飲んでみよう(所要時間:1時間)
自分だけのブレンドコーヒーを作ってみよう(所要時間:1.5時間)
最低限コーヒーに興味があるという方が参加するとは思いますが、
業界用語など使わずに、楽しい時間を過ごせるように配慮したいと
考えています。
真っ先に考え付くのが”焙煎”でしたが、会場の火災検知器が
作動してしまうそうで断念。
有機栽培コーヒーは自然栽培、無農薬栽培など参加者の関心が
高いものと予想され、”有機栽培のコーヒーってどうなんだろう?”
という方が多数いると思われます。
「いつもコーヒー」でも扱っていないコーヒー豆なので、
チャレンジの意味もあります。
自分だけのブレンドコーヒーは誰がやっても面白く
出来そうな企画です。
私自身、以前コーヒー教室に通った中で一番興味がある
内容でしたし、実際にブレンドして評価してみるのが楽しかった
ことを思い出します。
現在販売中のブレンドと参加者が作ったブレンドを比較して見るのも
面白いかな?
コーヒーの抽出は”コーノ式”でいこうと考えていますので、
興味ある方はごひご参加ください。
今のところ、”有機栽培コーヒー”と”ブレンドコーヒーを作る”の
2本立てで興味度合い、セミナー時間配分、内容を絞り込んで
最終決定します。
| 固定リンク
「 コーヒー教室・サービス」カテゴリの記事
- 2014クリスマスカードができました(2014.11.25)
- コーヒー教室様子・・・「FMノースウェーブ様主催」にて(2014.07.11)
- コーヒー教室様子・・・「天然酵母パン教室lepi de ble」にて(2014.07.11)
- 今週6月22日(日曜日)のコーヒー教室(2014.06.18)
- 美味しいコーヒーとパンを愉しむ教室(中級)が終了(2013.11.19)
コメント