先日の土曜日に入所試験が行われ、朝8時から
地下鉄に乗って琴似に向かった。
土曜日なのに平日のラッシュアワーを思わせるかの
ような人ごみ。サラリーマンも多く見えた。
確か休日の土曜日だったはずだ。
一瞬、「まずい。日程を間違えたか?」
携帯のカレンダーを確認してみるが間違いない。
久々に人ごみの中に入ったので錯覚に陥った
のだろうか?やけに人の多さが目につき、
頭がクラクラとしそうになった。

大通りで東西線に乗り換えてもまだ人ごみが
途切れることはなかった。
試験を終えた後、円山公園の「morihiko」へ向かおうと思った。
9月から胃の調子が悪く、10月中旬には胃の痛みに
耐え切れず、胃腸科を訪ねた。胃カメラによる
検査になったが、診断結果は胃潰瘍にはなっていない
という。胃内部の写真を見て、きれいな胃ですと言われ
一安心。
先生はコーヒーは1週間に1杯に抑えなさい。という。
事情を話したが、何ともならんとのこと。
処方された薬を継続していたが、正常な状態に
戻らないため、ここ2週間ほど自粛してコーヒーを
断っていた。
試験の終わりと、最近ようやく以前の状態に戻りつつある
胃の調子に開放的になりたかった。
とにかく、美味いコーヒーを喉に通したかった。
それで「morihiko」に向かったというわけだ。
入り口を入ってすぐ左手の壁際にある「でこぼこ」
テーブル席に着いた。この席はコーヒー関連の本が
たくさんあるので、空いているときはいつもここを
常席としている。
店内のコーヒーの香りに鼻腔はぴくぴくとし、
胃はうなりを上げるのを感じた。
浅モカとエグヴィブのフルーツパンを注文。
自然と違和感なく入り込む液体。香り高く後味の苦くない
コーヒーに胃はご機嫌になった。
パンに付けるクリームチーズも久々のコーヒーの刺激を
和らげてくれたのだろうか、パンとコーヒーが一体となって
心地よく流れ込んだ。
今日の試験の出来を思った。
筆記では思い出せない漢字に、そして解けない数式に
短時間ではあるが、かなりてんぱってしまった。
面接では何度も就職は厳しいですよ。と言われた。
就職目的の訓練であるから、就職しないよとは言えない
だろう。じっと聞くしかなかった。
やれることはやったので、結果は考えずに次のステップの
準備を粛々と進めるしかないだろうと考えて店を出た。
<<2008.2.22>>追記
2.20ネットショップ構築の業者との初会合の帰り、
久々に伺ってみると、珈琲豆の新製品がPOPで
表示されていました。
アラビアンナイトの伝説?だったかな?
抽出前の豆の香りを確認させてもらったら、なんと
チョコレートの香りが鼻腔から脳髄の奥へと飛び込ん
できました。
豆ごと食べてしまいたい衝動にかられました。
最近のコメント