北海道人と関西人の人付き合い関係
去年、あるセミナーで出会った方と電話で近況を
報告しあった。
そんな中で、面白く興味深い話が聞けた。
内容は北海道人と関西人の人付き合いの違いだ。
彼が言うには北海道人の付き合いは関係がなくなると
さっと離れてしまう。
それに対して関西人の人付き合いは、一度関係が出来ると
ねちっこくて深い付き合いとなってずっと離れない。
どちらが良いとか悪いとか言えないけれど、たしかに
関西人は軽く土足で踏み込むような事を聞いてきたり、
なじったりとかなり北海道人には戸惑うようなことが
多かったように思う。
ただ、一旦友人としての関係ができるとかなり深い
付き合いとなるのは私も経験した。
この事は私が前職で東京より移籍してきた時に薄々感じて
いたことだが、北海道はかなりドライな付き合いということだ。
北海道は歴史的にも浅いために、利害関係も希薄で
すぐに近づくことが出来るけど離れるのも早い。
そのような観点で新製品のアンテナショップ、試験販売など
に北海道が真っ先にターゲットとなることはご存知だろう。
そう。利害関係がないので、いいと思ったら速攻で食いついて
くる。ただし、離れるのも早い。
逆に関西人は時間が掛かるが、いいお付き合いができると
長く付き合えることからお客様としては大事にすべきと思う。
その中間にあるのが静岡県だろう。
彼の洞察力には脱帽してしまう。
もしかしたら、自分さえも見透かされているかも。
今の時期は深い人間関係を築くのが先決なのかも知れない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント