2015年、新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。『いつもコーヒー』及び姉妹店『ハワイカウコーヒー専門店・カナウカフェ』のご愛顧を感謝申し上げます。
いよいよ2015年が始まり当店の営業も本日5日より開始しました。
---
皆様思い思いのお正月を迎えたことと思います。
昨年を振り返ると当店へも経済的な面で多くの変化がありました。
★4月から消費税8%に
★円安が進み輸入品が高騰
当店でも消費税アップに対応するために袋類を大量購入したり
コーヒー豆もある程度備蓄を考慮しての駆け込み購入がありました。
案の定5月からの消費停滞は当店のような弱小だけに留まらず日本全国で進み
2015年10月からの消費税10%への変更も実施する見通しが立たず
12月総選挙へと流れました。
この選挙は何の問うのか?と疑問を持たざるを得ないものでした。
円安による影響はコーヒー豆の高騰を招きました。
コーヒー豆の高騰は円安だけではなく様々な要因が取り沙汰されています。
まずは生産量世界一のブラジルが1~3月に干ばつに見舞われたこと、さらに
新興国の経済発展によりコーヒー需要が増大したこと。
その最たる国がブラジルと中国。
コーヒーは経験的に『頭脳労働が増える』『ストレスが増える』などに比例して需要が
大きくなるような気がします。
これからの社会では逆方向に向くことはあり得ないため益々コーヒーの需要が
増えていき不足となりえることもあります。
当店で扱うコーヒー自体は投機的な先物市場取引で扱われるコーヒーではありませんが、
当店で仕入れるコーヒーの価格はその取引価格の影響を大きく受けますので
必然的に価格が上昇する方向へと動いています。
昨年、大手コーヒー製造では最大25%もの値上げがありました。
厳しい状況は今年2015年も変わらないものと見て良いと思います。
---
経済的には良くない状況の中でもこれまで通りのスタイルで運営していきます。
2015年の予定している事は。
・『いつもコーヒー』ネットショップの改装
・2月バレンタインデー
・5月母の日
・6月父の日
・10月コーヒーの日
・11月創業7周年記念
・12月シュトーレンと珈琲のセット販売
季節ごとにあるイベントは時が来れば待ったなしです。
ネットショップの改装はどんな見栄えのショップにするかまだ未定です。
すでにテンプレートと言われる外枠は決定しているのですがどういう中身にするか
決定していないレベルです。
ですので半年以内(夏ごろまで)に完成させたいと考えています。
---
『いつもコーヒー』及び姉妹店『ハワイカウコーヒー専門店・カナウカフェ』は
2015年も元気よくやっていきますので今年も宜しくお願いいたします。
最近のコメント