スターバックス1号店タンブラー
お客様よりシアトル土産に≪スターバックス1号店タンブラー≫を頂きました。ありがとうございます。
もちろんメインはカナダ・バンクーバーオリンピック。
バンクーバーとシアトルって近いんですね。
距離にして150km程度でしょうか。札幌から旭川程度の近さです。
カナダのお国柄なのでしょうか?オリンピック開会式の聖火台が1本動かないというアクシデントもありましたね。
日本では入念に試運転をするでしょうから考えられないですね。
≪カナダにはバックアップという言葉は無い!≫という言葉を聴きました。
なるほどと思いました。
感覚的には北海道と似ているかな??
上の写真をよく見てください。
現在のスタバのロゴマークとは色、人魚女性の姿などだいぶ違っています。お手元にスタバの製品をお持ちの方はご確認ください。「双尾の人魚」を表しているのですが、胸のお乳もバッチリと露出しちゃっています。
今のロゴから比較するとかなりリアルな人魚です。
それから1号店は札幌で言うと二条市場の中にあるカフェのイメージだそうです。
1枚目の写真のタンブラー中央に≪PIKE PLACE≫と出ていますが、シアトル市民の市場、パイクプレースマーケットを意味しています。
スタバファンにとっては垂涎の品かも!?
大切に使わせていただきます。実は初タンブラーなんです。
※過去の記事ですが≪スターバックスを研究する≫もご参考に。
ハワードシュルツの『スターバックス成功物語』について書いています。
最近のコメント